News
「サンキャッチャーをつくろう」 Workshop のお知らせ

今年もあついあつい夏を
楽しく刺激的に乗りきるために🍉
こども向け&おとな向けの
夏休みワークショップを色々と企画中です
来週の「和紙染絵付けWORKSHOP」
by @studiowani さんに続きまして
夏休み企画第2弾は
昨年も大変人気の高かったWorkshop
「サンキャッチャーを作ろう」 を開催します✨
今回も講師はもちろん @whoopsuncatcher の
デザイナー ちーちゃん
いつ会ってもクールで愛あふれる素敵なお人です💃
◉開催日時◉
8月7日(水)
①10:00-11:00 こども
(小学生〜高校生)所要1時間
②11:15-13:15 おとな
所要2時間
③14:00-16:00 おとな
所要2時間
◉開催場所◉
One Dot Muffin. (六本松)
◉参加費◉
おとな 3800円
(muffin+drink 付き)
こども2000円
時間内でしたら2つ目からは1つ¥1,500で製作可能
※上記は税込価格になります
◉サンキャッチャーとは◉
「幸せと虹を運んでくれる」と言われる光のインテリア
窓辺に飾ると太陽の光を反射し、お部屋中にたくさんの虹のかけらが広がります
◉ワークショップについて◉
ベルサイユ宮殿などでも使用されているプレシオサ社のシャンデリアパーツをベースに、フランス、ドイツ、チェコ、アメリカなど世界中から集めた珍しいビーズを組み合わせ、世界に一つだけの特別なサンキャッチャー を作ります☺︎
また、こどもクラスでは前回サンキャッチャーを
既に作った方向けにネックレス、ブレスレット、
キーホルダーの何れかへ変更も可能です
◉お申込み方法◉
DMにて参加希望の時間、お名前、ご連絡先(携帯番号or メールアドレス)、お子さまの場合は学年をお知らせください。
材料、道具などは全てこちらでご用意致しますので
手ぶらでご参加ください
みなさまのご参加を
楽しみにお待ちしております☺︎
和紙染絵付けWorkshopのお知らせ

7/2(火)よりOne Dot Muffin.にて
POPUP STORE開催中の @studiowani さん🐊
器好きのお客さまに多くご来店頂いております
ありがとうございます☺︎
期間中の7/21(日) 、studiowaniの
陶芸家 綿島健一郎さん・ミリアムさんご夫妻による
絵付けWorkshop を開催することとなりました✨
《日時》
7/21(日) @ One Dot Muffin.
①10:00-11:00 (こども 定員5名)
②11:30-12:30 (こども 定員5名)
③13:00-14:30 (おとな 定員5名)
《料金》
こども60分 4,500円
おとな90分 5,500円 (マフィン+ドリンク付き)
※当日現金でのお支払いをお願いします
《お申込み》
@onedotmuffin のDMにて
お名前、参加ご希望の時間、ご連絡先
こどもの場合は学年を記載の上、お申込みください
◉筆やハサミを使った作業となるため
こどもの回は小学生以上のお子さまをお勧めします
◉親子での参加をご希望の場合はDMにてご相談ください
◉お皿のサイズは五寸皿です
◉絵付をしたお皿は後日お店でのお渡しとなります
《和紙染について》
今回は和紙染の技法を用いたお皿の絵付け体験です
好きなモチーフの形に切った薄い和紙を
素焼きした生地にあて、筆を使って
染料で濃みを施し絵付けします
和紙の形がそのまま焼き付き
独特の柔らかみ、温かみがにじみ出ます
初めての方でも取り組みやすい技法ですので
自分だけのオリジナル食器をぜひ作りにいらしてください♪
お子さまは夏休みの工作・自由研究としてもおすすめ!
おとなの回は、絵付け体験後におやつ時間付き☕️
studiowaniのお二人と
陶芸のことetc. お話もお楽しみいただけますよ☺︎
maaru感謝祭 出店のお知らせ

来週7/10(水) 11:00-15:00
南区桧原にある福岡おもちゃ箱さん
@fukuoka_omochabako
のハナレにて開催される
maaru マナちゃん企画の感謝祭に出店します!!
One Dot Muffin. の店頭でも
アクセサリー&雑貨を扱わせてもらっていて
大人気のmaaru
わたしも彼女のつくるものに
いつも心ときめかさせてもらっている一人ですが
この日はなんと
スペシャル割引くじもあるとのこと🤩
おまけに、魅力あふれるお店屋さんも大集結
カレーにチェーに野菜スープにコーヒーに
ついでにマフィンも
美味しいものたくさん集まる予定です
ご都合あいましたら
ぜひぜひ遊びにいらしてください☺︎
studio wani POPUPのお知らせ

《POPUPのお知らせ》
このたび、素敵なご縁をいただいて
長崎県波佐見町に窯をかまえる
「studiowani(スタジオワニ)」さん
@studiowani の器を展示販売する
POPUPを開催いたします🐊
会期: 7/2(火)- 7/30(火)
(店舗営業日時: 火金土11:00-16:00)
場所: One Dot Muffin.
「studiowani」は綿島健一郎さんとミリアムさん
ご夫婦の陶芸家ユニット
代表作の一つでもある「DINOSAURシリーズ」では
古伊万里のような古典的な作風ながら
よくみるとそこには
可愛い恐竜の絵柄が描かれています
ドイツ人のミリアムさんがもつ
西洋的な美的感性と波佐見の伝統工芸が出会って
作り出される器はとてもユニークで個性的です
またお二人は作品のほとんどを
手づくり手描きで制作されており
一点一点少しずつ表情の異なる器は
手仕事のあたたかみが感じられます
今回のPOPUPでは
「おやつの時間」をテーマとして
マフィンをちょこんとのせたくなる
お皿やカップをメインに
絹のようになめらかな質感と
白磁のやわらかな白が印象的な
「KINU」シリーズや子ども用食器も並ぶ予定です
「studiowani」さんを既にご存知のみなさまも
今回ご興味を持って頂いたみなさまも
ぜひこの機会に遊びにいらしてください☺︎
千倉志野 写真館 × One Dot Muffin. 5/18開催

2年ぶり2回目となる
千倉志野 写真館 × One Dot Muffin.
5/18(土) に開催決定✨
国内外の著名人から市井のひとまで
数多くのポートレート撮影を手がけ
第一線で活躍中の写真家 千倉志野さん @shino_foto
前回 大変好評をいただいた撮影イベントを
再びOne Dot Muffin.にて
開催することとなりました
兄弟姉妹で、ご家族で
母娘で、お友だちと一緒に
もちろんおひとりでも
今この瞬間のポートレート写真を
思い出に残しませんか☺︎
前回ご参加頂いて今回2回目の方は
リピーター割(¥500割引)もご用意しております
【日時】
2024年5月18日(土) 11:00~16:00
①お手軽プラン
【料金】8,000円(税込)/1組
【内容】
・撮影写真データ5-6枚
・One Dot Muffin.のマフィン2個
②印刷&フレーム付プラン
【料金】11,000円(税込)/1組
【内容】
・撮影写真プリント1枚(アクリルフォトフレーム付)
※投稿画像9枚目がイメージです
・撮影写真データ5-6枚
・One Dot Muffin.のマフィン2個
当日は、One Dot Muffin. 店舗奥スペース
(13:00-16:00予定)
または、屋外(11:00-13:00 谷公園を予定)にて
撮影していただきます。
※お支払いは当日現金のみとなります
※一組 最大4~5名程度までとなります
※雨天の場合は室内撮影となります
※写真データのお渡しは2024年6月10日を予定しています
※フレームサイズは以下からお選び頂けます
◎長方形 通常の写真のLサイズ 127×89mm
◎正方形 90×90mm
※撮影と写真の選定に関しては
写真家に委ねさせていただきますこと、ご了承ください
※撮影データは、参加者共通のGoogle driveにUPさせていただきます。今回のイベントに参加していただいた方全員のお写真がそちらにUPされますこと、ご了承ください
※マフィンの種類はおまかせになります
【ご予約方法】
4月10日(水)10:00 より
InstagramのDM 及び 公式HPにて受付開始
先着順とし定員に達し次第、終了とさせていただきます。
予約の際に下記の内容をお送りください。
① お名前
② 参加希望時間 (屋外撮影は早めの時間を記載下さい)
③ 参加予定人数
④撮影希望場所 (屋外 or 室内)
⑤当日繋がるお電話番号
<予約時間について>
11時台・12時台・13時台・14時台・15時台
上記いずれかのお時間帯でお選びください。
撮影は1組様15分とさせていただき、各時間帯の中で
撮影希望場所とあわせて調整の上、振り分けさせていただきます。
ご不明な点がございましたら
お気兼ねなくお問い合わせください。
-———————————
◆写真家 千倉 志野(shino chikura)
1977年横浜生まれ。学習院大学文学部ドイツ文学科入学後写真部に入り、 一眼レフカメラや暗室作業の面白さに目覚める。一年間のロンドン留学中に写真を仕事にしようと決心し帰国。大学卒業後、東京でスタジオアシスタントとなる。2003年にドイツ・ベルリンに渡り、ドイツ人フォトグラファー Andre Rivalと Ulrike Schamoniの下でアシスタントを経験。自由な撮影スタイルのドイツ人夫妻と、当時まだ東西分裂の香りの残っていた雑多なベルリンの街に大いに影響を受ける。 帰国後、2006年からフリーランスフォトグラファーに。被写体の有名無名にかかわらず人物ポートレートを得意とする
https://shinofoto.net/